早乙女塾の9月からの入試対策
早乙女塾の入試対策!
◎理科・社会の授業の追加
9月からは、中3受験生の社会・理科の受験対策授業が
加わり、授業日数が週4日に増えます。
◎毎週テストの追加
塾長および担当教師の作成する早乙女塾オリジナルの
「毎週テスト」も、中3受験生は公立高校の第1志望校
合格に向けて、歴史年号テスト・不規則動詞テスト・
リスニングテスト・文法テスト・漢字テスト・5文英作
文テスト・理科の確認テストなどが、新たに9月からス
タートします。
◎高校の授業への自信
9月からは、従来の毎週テスト用のノートに加え、サタ
デーノート、国語の作文テストと5文英作文等用のノー
トづくりが課されます。塾生たちはこのノルマを充実さ
せなければなりません。とても大変なことのように思え
ますが、これからの半年間で、これらをなんとか日常の
習慣として定着させてもらいたいと願っています。この、
ひた向きで純粋な努力には、必ず有形・無形のご褒美
(見返り)が頂けるとしたものです。
この一連の受験対策プロジェクトは、単に入試のためだ
けではありません。早乙女塾の卒業生たちが異口同音に
絶賛しているように、高校進学後の貴重な知識の財産と
して、来るべき高校生活に反映され大いに役立つものと
なっているのです。
★不規則動詞テスト
make-made-made(A-B-B型)が 37単語
wear-wore-worn(A-B-C型)が 36単語
read-read-read(A-A-A型)が 8 単語
come-came-come(A-B-A型)が 3 単語
の計84の不規則動詞を入試までに完璧に覚えます。これ
により高校受験における、ほぼすべての動詞の過去形と
過去分詞形を覚えた、という自覚と自信を持って高校の
授業に臨めます。
★歴史年号テスト
重要事項の中から早乙女塾の厳選した150問を♤編、
♡編、♧編 各50問に分けて、マスターしていきます。
第一段階(基礎編)はその出来事の起こった年を答える
テスト。第二段階(応用編)はその事項にかかわった人
物や場所を答えるテスト。各クラスとも、最低限第一段
階をクリアーしなければなりません。
★リスニングテスト
塾生全員に早乙女塾特製のオリジナルCDを貸与〈または
LINEに添付)し、1週間に1題のペースで出題。不合格
者は、原則として、塾で再テストを実施します。
★国語作文テスト
主に過去に出題された問題を用い、毎週1題のペースで
どんな難問でも10分以内で書き切れる方法を伝授。
皆、切磋琢磨しながら驚くほど上達していきます。毎回、
全員の添削指導と塾長の模範作文および通常上位3名
(たまに7名)の添削指導付き作文を発表します。